苓桂朮甘湯

体質:貧血(血虚)による

患者は血虚のために体内の気血の巡りが不十分で、患部への気血供給が滞っています。この状態は「不通則痛」(通じなければ痛む)という概念で説明され、痛みが主な症状として現れます。さらに、貧血により体内の水分代謝も低下し、余分な水分(痰湿)が溜まることで気血の流れをさらに妨げる場合があります。これにより、めまいや倦怠感が併発することがあります。

おすすめ処方:苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)

苓桂朮甘湯は、気血の巡りを整え、体内の水分代謝を改善する漢方処方です。特に脾虚や水湿停滞による症状に効果的で、貧血に伴う痛みやめまいの改善に適しています。

生薬とその効果

1. 茯苓(ぶくりょう)
→ 健脾利水(脾臓の働きを助け、水分代謝を促進)。余分な水分を排出し、痰湿を取り除きます。

2. 桂枝(けいし)
→ 温経通陽・発表散寒(経絡を温めて通じさせ、気血の巡りを促進)。頭部への気血供給を改善します。

3. 白朮(びゃくじゅつ)
→ 健脾補気(脾を補い、気を高める)。水分代謝を整え、疲労感を軽減します。

4. 甘草(かんぞう)
→ 調和諸薬・補中益気(他の生薬の作用を調整し、全体のバランスを取る)。痛みや緊張を和らげます。

適応症と使用方法

適応症

貧血による頭痛
めまい、倦怠感
胃腸の虚弱やむくみ
冷え性や水分代謝不良

服用方法

生薬を煎じて、1日2~3回に分けて服用します。
市販のエキス顆粒を使用する場合は、指示に従って服用してください。

注意事項

1. 冷えの症状が強くない場合や体が温まりすぎている場合には、適応しないことがあります。
2. 妊娠中や持病がある方は、使用前に専門医に相談してください。
3. 長期使用する場合は、定期的に専門家の指導を受けてください。

苓桂朮甘湯の解説
苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)は、体内の「水湿滞」を改善し、めまいや快適、むくみ、胃腸の不快感などを緩和する処方です。貧血や冷えの原因で脾臓胃が弱い、体内に余裕のある水分が溜まりやすい場合に効果を発揮します。また、発汗や利尿を増やすことで体内の水分バランスを整えます。これにより、気血の巡りが改善され、頭痛や倦怠感を和らげる効果が期待できます。また、日常的な冷えやむくみの改善にも役立つ処方です。

注意事項
服用方法
苓桂朮甘湯は食間に温かいお湯で飲みます。
決められた量を守り、継続的に摂取する。

副作用
体が極度に冷えている場合、または胃腸が弱すぎる場合は医師に相談してください。
稀に胃の不快感や軽い下痢が起こる場合があります。

禁忌
妊娠中や授乳中の場合は、医師の指導を仰ぐ。
強い脱水症状がある場合は使用を控える。
水湿を解消し、気血の巡りを良くするツボ

ツボ治療の配穴

足三里(あしさんり)
位置:膝蓋骨の下、指4分下の外側。
効果:胃腸の働きを高め、水分を排出します。
方法:指圧または温灸。

関元(かんげん)
位置:おへその下、指4本の位置。
効果:下半身を温め、腎臓と脾臓を補う。
方法:お灸または軽いマッサージ。

陰陵泉(いんりょうせん)
位置:膝の内側、膝下のくぼみ。
効果:湿気を取り除き、利尿を促進します。
方法:指圧または軽いマッサージ。

中脘(ちゅうかん)
位置:おへそとみぞおちの中間。
効果:胃腸の働きを改善し、代謝水分を補います。
方法:軽く押すか、温灸を使います。

腎兪(じんゆ)
位置:腰の背骨の視野、指2本分外側。
効果:腎臓の働きを高め、体内の水分バランスを整える。
方法:指圧または温灸。

食べたら良い食材
発汗や利尿を補う食材
利尿作用がある食材

ハトムギ、冬瓜、セロリ、キュウリ。
効果:かなりな水分を排出し、むくみを軽減します。
発汗成分

生姜、ネギ、山椒。
効果:体を温め、汗をかきやすくします。
脾胃を補う食材

サツマイモ、ジャガイモ、かぼちゃ。
効果:胃腸を元気にし、消化を助ける。
貧血に良い食材

レバー、ほうれん草、黒ゴマ。
効果:血を補い、貧血を改善します。

避けるべき食材
冷たい飲み物、脂っこいもの、甘すぎる食べ物は水湿を少しさせるので控える。

おすすめの生活改善
入浴
全身浴:38~40℃のぬるめのお湯に15~20分浸かる。生姜やハーブを入れた入浴剤を使用すると発汗効果が高まります。
足湯:冷えやむくみが気になる場合は、足湯で下半身を温める。

運動
ウォーキング:1日30分程度の軽い運動を習慣にする。体を適度に動かすことで水分代謝が促進される。
ストレッチ:全身の血行を良くするために、体幹や足を中心としたストレッチを行います。

日光浴
朝の光を見る:10~15分、朝日を見ることで体内時計を整え、新陳代謝を活性化します。

今後のアドバイス
規則的な食事:胃腸を休めるために、バランスの良い食事を心がける。
衣服の調整:体を冷やさず、温かい服装を心がける。

苓桂朮甘湯は、水分バランスを整え、貧血や冷え、水湿滞による不調を改善する優れた処方です。日常生活の改善とは、より効果的に体質改善が期待できます。

 

 

 

 

 

 

 

方剤学

前の記事

四逆散