知柏地黄丸
体質の解説
患者は「陰虚」による内熱の呼吸が原因で、乾燥性の疾病を発症しています。 陰虚とは、体内の陰液(潤い成分や津液)が不足した状態です。熱が体内にこもります。さらに、肺が管理している皮膚も津液不足で乾燥しているために通常の「宣発作用」(気や津液を体外に排出する機能)が低下し、こもった内熱により症状が引き起こされています。
おすすめ漢方処方:知柏地黄丸
生薬構成と解説
・熟地黄(じゅくじおう)
血や陰液を補い、体を潤す。
・山茱萸(さんしゅゆ)
腎臓の陰を補い、気血を引き締める。
・山薬(さんやく)
脾臓と腎臓を補い、体力を向上させます。
・茯苓(ぶくりょう)
水分代謝を促進し、余裕のある湿気を排出します。
・沢瀉(たくしゃ)
腎臓の機能を助け、水分代謝を促進します。
・牡丹皮(ぼたんぴ)
血行を促進し、炎症を鎮める。
・知母(ちも)
陰液を補い、内熱を冷ます。
・黄柏(おうばく)
肺や腎臓の熱を清め、体内の心配な熱を心がけます。
適応症と使用方法
適応症
陰虚による乾燥性の咳嗽。
口渇、のどの乾燥。
潤い不足による肌荒れやほてり。
夜のほてりや寝汗を伴う場合。
使用方法
服用量
一日2~3回、食後に摂取します。
服用期間
医師や薬剤師の指導の上、症状が改善するまで服用します。
摂取方法
お湯で飲むと効果があります。
粉末や錠剤の場合は、指定された量を飲むこと。
注意事項
服用時の注意
冷たい食べ物や飲み物を好が、冷えが体内の気血循環を阻害する可能性があるため。
過剰摂取は、指示された量を守ること。過剰に摂取すると副作用が発生する場合があります。
併用薬
他の漢方薬や漢方薬との併用については医師にご相談ください。
禁忌
胃腸が弱い人は、症状に応じて調整が必要です。
妊娠中や授乳中の女性は医師にご相談ください。
副作用
下痢や胃の不快感がまれに見られる場合があります。
ツボ治療の配穴
おすすめのツボ
・太淵(たいえん)
肺の機能を強化し、咳嗽を改善します。
手首の内側、親指側の脈が触れる部分にあります。
・列缺(れっけつ)
肺経を通じ、気滞を解消する。
手首から親指側に向けて指2本上の部分。
・尺沢(しゃくたく)
肺の熱を鎮め、咳を緩和する。
肘の内側、肘を曲げたときの中央にあります。
・陰谷(いんこく)
腎を陰補い、乾燥を改善します。
膝の内側、膝窩のくぼみ部分にあります。
食べたら良い食材
潤いを補う食材
梨、白きくらげ、杏仁、蜂蜜。
内熱を冷ます食材
ゴーヤ、キュウリ、大根、冬瓜。
陰虚を補う食材
山薬、黒豆、銀耳(ぎんじ)、百合根。
おすすめの生活改善
入浴
38~40℃のぬるめのお湯に15~20分浸かることで、全身の血行を促進し、陰虚による乾燥を考えます。
運動
激しい運動ではなく、軽いストレッチやヨガがおすすめです。 特に呼吸を意識した運動が良いです。
日光浴
朝10時までの日光嫌いで、体内の自然なリズムを整えます。 尚、乾燥を悪化させる強い日差しは避けてください。
その他の習慣
室内の湿度を50~60%程度に置きます。
十分な睡眠をとり、夜更かしを待つ。
知柏地黄丸と正しいな生活改善を行うことで、陰虚による乾燥性の咳嗽を効果的に改善することが期待できます。